1億3400万円=売買代金か?

学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル

大スキャンダルに発展するかもしれないこの問題について調べたら面白かったのでメモ。

ポイントとなるのはここだろう。

朝日新聞が登記簿などを調べると、森友学園側に契約違反があった場合、国が「1億3400万円」で買い戻す特約がついていた。公益財団法人の不動産流通推進センターによると、買い戻し特約の代金は売却額と同じ額におおむねなるという。森友学園の籠池泰典理事長も売却額が買い戻し特約と同額と認めた。

 

まことの主張! - 詳細表示 - ほぼ週刊 まこと通信 - Yahoo!ブログ

こちらで参照できる契約書によると、売買代金は「即納金」と「10年の年賦払いによる延納代金」の合計である。

 

ところでたまたま見つけた↓の文書によると、

普通財産にかかる用途指定の処理要領について

3 買戻しの登記及びその抹消
(1) 買戻しの特約の登記は、不動産登記法(平成16年法律第123号)第116条の規定に基づき、嘱託して行なうものとし、同法第96条及び不動産登記規則(平成17年法務省令第18号)第3条第9号に規定する手続によるものとする。なお、延納売払財産については、嘱託書様式中の売買代金欄には既納金の額を記載するものとし、延納代金は支払いのあるつど、当該金額の変更登記を行なう必要はない。 

 売買代金欄に記載されるのは「既納金の額」であるから、年賦で支払う延納代金の総額は含まれていないのではないだろうか。

 

即納金と延納代金のバランスや、年賦の各年の支払額は契約書の黒塗りにより不明だが、仮に各年でおおよそ均等払いだった場合、既納金が相場の1/10であるのはごく自然なことのように思われる。

 

また、「理事長も…認めた」とあるが、これは口頭なのか文書なのか。

どちらであれ、具体的にどういった文言の質問/回答であったのか。

 

以下続くかも

# 蛇足だが、実際に不当に安い価格で売却された可能性を否定する意図ではない。